初診の方へ

当院では事前予約システム(web予約、LINE予約)を導入することで、診療までの待ち時間が少なくしております。ぜひ事前予約の取得をご検討ください。予約なしでも診療可能です。

初診で来院時には必ず受付へお越しください。エントランスを入ってすぐ目の前に受付カウンターがあります。

※眼鏡・コンタクトの処方箋発行は月曜日の午後、水曜日の午後、金曜日の午後の案内になります。

初診の方へ

来院時にお持ちいただく物

マイナンバーカード

マイナンバーカードでの保険証の内容確認を開始いたしました。
マイナンバーカードに保険証の情報を登録済みの方は、マイナンバーカードでも受付ができるようになります。

但し、マイナンバーで受付する際には

  • 顔認証
  • 暗証番号

どちらかの方法で、ご本人様確認が必ず必要となります。

※ 2023年4月から医療機関で原則導入開始となりますが、当面の間、オンライン資格確認システムのトラブル・暗証番号間違い・カードのICチップの不具合などにより、保険証情報を確認できない場合が想定されます。
念の為に資格確認証、または期限の残っている保険証がありましたら、お持ち頂きますようお願い致します。

自治体から医療費の補助を受けられている方

  • 乳幼児医療費受給者証
  • ひとり親家庭医療費受給者証
  • 特定医療費受給者証

など、自治体からの公費の補助を受けられている方は、念のため「受給者証」を今まで通りお持ち頂きますようお願いいたします。

医療DX推進体制整備についてはこちら

  1. オンライン請求を行っています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. 電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  4. 電子処方箋の発行を行っています。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診察を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
他院からの紹介状
当院では他院からの手術治療希望の受け入れを行っています。手術の専門治療をご希望の際は、今かかっているクリニックより診療情報提供書(紹介状)をお持ちいただけたらスムーズに案内が可能です。

アクセス方法について

アクセス方法は公共交通機関をご利用ください。地下鉄広尾駅2番出口から徒歩3分、都バス広尾5丁目から徒歩3分にあります。車や自転車でお越しの場合は近隣の駐車場・駐輪場をご利用ください。

アクセス方法について

アクセス方法について

会計方法について

会計方法は、現時点で現金のみでの取り扱いとなります。
10月24日から各種クレジットカードによるお支払いができるようになります。

受診について

手術希望の方は院長診察を受診することを推奨しています。最適な治療法と最善な治療計画を共に考えていきます。外国籍の方で治療希望の方もお気軽にご相談ください。

受診について

Page
Top